2008年06月27日
2008年06月27日
2008年06月25日
18時ぐらいまで降らなかった
昨日の写真です。15時ぐらいから降りそうだったが18時ぐらいまで持ちこたえた。大袈裟かもしれないが雨が降らなくて一人の命が助かったといえるかもしれません。詳しい事は書けませんが地元の緊急事態の応援に駆け付けた感想です。しかし、市役所のメンバーがあまり集まってなかった事に・・・・
【撮影場所】福岡県○○○市
2008年06月21日
2008年06月19日
博多ポートタワー
「博多ポートタワー」と雲。博多ポートタワーの展望室は地上70メートルの位置にあり入場無料です。福岡都心部・百道地区や志賀島など365度の展望が楽しめます。展望室は10:00~22:00(入場21:40)まで入れますので美しい夜景も見れます。
「博多ポートタワー」は昭和39年に「博多パラダイス」というリゾート施設のシンボルとして建設されたそうで、当時は随分賑わっていたそうです。その後、ベイサイドプレイスが盛り上がっていた時期は来場者数も多かったと思いますが、現在は割と穴場っぽい場所に成っちゃいました。来場者の多くは博多埠頭を利用した方が多いのかな?
ちなみに「博多ポートタワー」と「東京タワー」の設計者は同じ方だとか・・・
【撮影場所】福岡市博多区築港本町
2008年06月18日
長浜近くの空
長浜ラーメンで有名な長浜近くの「かもめ広場」から「港1丁目タワーマンション」辺りの空です。「かもめ広場」は2005年3月の福岡県西方沖地震で被災した玄界島の方々が約2年間生活した場所としても知られています。
【撮影場所】福岡市中央区港
2008年06月18日
荒津大橋と梅雨の雲
福岡都市高速に架かる荒津大橋と曇空です。どの辺りから撮影すれば良いのかコンパクトデジカメを持って偵察してきました。履きなれないサンダルを履いていたので靴づれしちゃいました。
【撮影場所】福岡市中央区荒津
2008年06月17日
沖縄に行ってきました パート2
美ら海水族館に行く途中で海岸を発見。サンゴの破片が散らばる遠浅の海岸のようでした。
上の写真も下の写真も同じ場所で同じ時に撮影したものです。今にも雨が降り出しそうなどんよりとした雲が近ずいていましたが、それでも空も海も綺麗です。
2008年06月16日
沖縄に行ってきました
沖縄の空です。梅雨ですので雨を心配していましたが有難い事に晴れてくれました。福岡と比べて沖縄の日差しは強かった。
これは夕方、国際通り付近のホテルから沖縄県庁あたりの空を撮った写真です。福岡の空と比べ沖縄の空は、雲が近く空の奥行が深い気がしました。超広角レンズで撮った写真のような空が広がっていると言えば分かりやすいかも・・・ちなみのこの写真はコンパクトデジカメで撮影していますので、超広角とは無縁の写真です。カメラに詳しくない方は意味不明ですね(笑)
2008年06月12日
2008年06月11日
2008年06月10日
2008年06月09日
2008年06月08日
二見ヶ浦の夕日(福岡県志摩町)
しつこいようですが・・・「日本の夕日百選」に選ばれた二見ヶ浦の夕日です。少し角度を変えて撮ってみました。前回アップした写真より数分遅い時間の写真です。
【撮影場所】福岡県志摩町 二見ヶ浦
2008年06月08日
「日本の夕日百選」の夕日
夕日を撮影してきました。「日本の夕日百選」に選ばれている場所だけあって、平日でも三脚を立てた人たちが沢山いらっしゃいます。私もチョクチョク撮影に行くことにしよう。
【撮影場所】福岡県志摩町 二見ヶ浦